学校法人泉北成晃学院 成晃ひかり幼稚園 成晃ひかり保育園|大阪府堺市
トップページ
園の概要
教育理念
幼稚園の特色
保育園の特色
子育て支援
一日の流れ
入園案内
園庭開放
各種届出書(PDF)
よい子ネット(保育園)
交通アクセス
サイトマップ
個人情報保護方針
情報公開
学校法人泉北成晃学院 成晃ひかり幼稚園 成晃ひかり保育園
〒590-0137
大阪府堺市南区城山台1-8-3
幼稚園 TEL.072-298-2712
保育園 TEL.072-298-2708
共通 FAX.072-298-2829
園庭開放
園庭開放
トップページ
>
園庭開放
2019年度 園庭開放の様子
2019年度 園庭開放の様子
<< 一覧へ戻る
1
2
手作りおもちゃ(ベビークラス)
2019-11-28
手作りおもちゃ(2019,11,28)
今日は、手作りおもちゃの日です。
初めは、お母さんとの触れ合い遊び!ちょっぴり緊張しながらも遊び始めると楽しくなりケラケラ笑い出すお友達もいました。その後、少し休憩をしてからお母さんに手作りおもちゃを作っていただきました。子ども達は、ボールや積み木で遊びながら出来上がるのを待ちました。「アンパンマンの玉落とし」のおもちゃを作って頂きました。出来上がるとすぐにもらい、音を鳴らしてみたり玉の落ちる様子を見たりして遊び始めました。お母さんが作ってくれたおもちゃを持って「はい、ポーズ!」お家でも楽しんでくださいね!
ハロウィーン遊び・英語
2019-10-31
今日は、ハロウィーンというこうで英語あそびもハロウィーンバージョンでした。
おばけやジャックオーランタンの出てくる英語の歌をうたったり、手遊びをしました。
その後は、待ちに待ったお菓子をもらいに行きました。マントとかぼちゃの鞄を持って「トリックオアトリート」とちょっぴり恥ずかしトリックオアトリート」とちょっぴり恥ずかしそうに言うとお菓子がもらえました。
いつもと違う雰囲気にちょっと緊張気味でしたがお菓子がもらえるとニッコリ笑顔を見せてくれました。
手形アート(ベビークラス)
2019-10-24
手形アート(ベビークラス)
2019,10,24
今日の園庭開放には、たくさんのお友達が参加してくれました。
初めに絵本を読むと子ども達は夢中になって見てくれました。親子での触れ合い遊びでは、「たかいたかい」や「コチョコチョ」などで笑い声や笑顔が見られました。
今日の手形アートは「ハロウィン」です。小さいお子さんには手形は難しいので足形にしました。
制作が始まると…足に絵の具が塗られ、不思議そうに見る子、感触が嫌で逃げ出そうとする子など様々でしたが、保護者の方と一緒にパーツを貼り作品を完成させると大喜び!みんなで記念写真を撮りました。
秋を見つけよう
2019-10-03
天気が心配されていましたが、暑いくらいのとっても良いお天気になりました。
今日は、城山公園に秋を見つけに行きました。お散歩をしながら落ち葉やどんぐりを見つけました。「こっちのどんぐりはお洋服着ているよ」「こっちは帽子をかぶっているよ」とお家の方と楽しそうな会話も聞こえてきました。広場に着くと制作をしました。拾った落葉やどんぐりでみの虫にお洋服を着せてあげました。かわいい洋服に子ども達も大満足でした。広場では、シャボン玉をしたり、虫を探したり、くりも落ちていてびっくり!!
トゲトゲが痛そうと伝えても触りたい子ども達でした
絵の具あそび
2019-09-19
今日は、絵の具遊びをしました
始まる前、お母さん達は、服を汚さないか心配でシャツで参加する友達もいました!最初は、筆で絵の具を塗り塗り・・・・にじみ絵に挑戦!トンボが飛ぶ夕焼けをイメージして、黄色と赤で塗りました。筆には、子ども達も興味津々
まだまだ塗りたいという友達もいました!トンボの羽をデカルコマニーで作りました。絵の具を塗り塗りして半分に折ると綺麗な羽が完成!これには、お母さん達も「きれ~い!」とびっくりでした。次は、指先を使ってフィンガーペインティング
ぶどうを描きました。手に絵の具が着くのがいやな友達もいるのかなと心配していたのですが、みんな真剣な表情でたくさんぶどうのつぶを描いていました
最後は、スタンプ・手形・筆を使い好きな絵の具遊びをしました。とってもかわいいとんぼも完成しました
。
ベビーマッサージ
2019-09-26
ベビーマッサージ
(2019、9,26)
今日は、講師の浅野先生に指導をして頂き、2回目のベビーマッサージでした。3か月の間に大きくなってハイハイやつかまり立ちができるようになっていて成長を感じられました。
前回は寝転がり気持ちよさそうにマッサージを受けていた子どもたちですが、今回はじっとしていられずにゴソゴソ這い回り活発な様子を見せてくれました。中には気持ちよさそうに目をうっとりさせ寝ていきそうな姿もありました。
マッサージは、子どもたちの動きに合わせて行うと良いそうです。
マッサージが終わると、子どもたちは疲れたのか水分補給をすると眠気が出てきたようです。しかし、お友達が玩具で遊びだすとその音で目が覚め遊び始めました。少しずつ少しずつ、お友達との距離も近くなり「おいで、おいで」や「バイバイ」などのしぐさもあり、かわいい表情をみせてくれました。
ベビーマッサージに興味を持たれた方は、ぜひ次の機会にご参加ください。
交通安全教室
2019-09-11
本日は、南堺警察の方が来られて、交通安全教室を教えてもらいました
道路の渡り方を教えてもらった後、映画を見ました。しっかりと学んだあとは、お母さんと一緒に手を繋いで横断歩道を渡ります。「右を見て左を見て」と確認して、緊張している子ども達もいましたが、無事に渡ることができました。
その後は、お部屋でボールプールやおままごとをして遊びました
英語で遊ぼう
2019-09-05
本日は、正課の英語の授業担当のみどり先生と一緒に英語遊びを楽しみました。
英語の音楽が聞こえてくると自然と身体をゆらゆらさせたり、一生懸命歌おうとする姿がありました。
英語の手遊びではお母さんが英語の歌を歌い、子ども達は、パンになって「Slice」されて大喜び、大きな笑い声が聞こえてきました。最後は、「はらぺこあおむし」の絵本を英語で読んでもらいました。絵本を見ている間もとっても真剣な子ども達でした。
その後、大好きなおやつタイム♪今日のメニューは「豆乳プリン」
今日もたくさんおかわりして大満足の子ども達でした
誕生会☆試食会
2019-08-29
今日の園庭開放は、7・8月生まれの誕生会と試食会でした。
誕生会では、みんなに「ハッピーバースディ」の歌をうたってもらい、ちょっぴり恥ずかしそうにしていました。
試食会のメニューは、「ご飯・ハンバーグ・ツナサラダ・オレンジ寒天」と子ども達が大好きなメニューでした。
給食が配膳されると「わぁ~おいしそう!」と嬉しそうな子ども達
みんなが大好きなハンバーグは、一番に食べ終わっていました。デザートのオレンジ寒天は何回もおかわりして大満足な子ども達でした。お家の方にもたくさん食べて頂き楽しい時間を過ごすことができました。
琵琶湖わくわくデー (親子教室)
2019-08-03
琵琶湖わくわくデー
今年の夏の親子教室は、琵琶湖わくわくデー!
真夏の琵琶湖をミシガン船で散策、お昼はホテルでの美味しいバイキング、その後はプール遊び♪
楽しい事が盛りだくさんの企画でした。
お友達もお家の方も楽しんいただけたようで、皆さんとっても素敵な笑顔で一日過ごされていました♪
楽しい思い出がまたひとつ増えました!!
1
2
http://hikari-kids-s.ed.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
7
6
9
5
5
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の概要
|
教育理念
|
幼稚園の特色
|
保育園の特色
|
子育て支援
|
一日の流れ
|
入園案内
|
園庭開放
|
各種届出書(PDF)
|
よい子ネット(保育園)
|
交通アクセス
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
情報公開
|
<<学校法人泉北成晃学院 成晃ひかり幼稚園 成晃ひかり保育園>> 〒590-0137 大阪府堺市南区城山台1-8-3 TEL:072-298-2712 FAX:072-298-2829
Copyright © 学校法人泉北成晃学院 成晃ひかり幼稚園 成晃ひかり保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン